学部1年 建築構造 調べておくこと

学部1年 建築構造 調べておくこと

授業中に提示していた「調べておくこと」の最終版です。
建築構造(構法)の試験は、下記の「調べておくこと」全25問の中から、数題(一部変更の可能性あり)の解答を行う形式ですので、必ず内容を確認・準備の上、当日に臨んでください。内容については↓をクリックしてください

1.厳しい日射を遮るために建築的に考えられる方法を3つ挙げ、その原理と特徴を図示すること

2.冬の太陽の熱を有効に使うために建築的に考えられる方法を3つ挙げ、その原理と特徴を図示すること

3.水蒸気(H2O気体)と建物の関係について、考えるべき対策の具体例を1つ図示すること

4.水(H2O液体)と建物の関係について、考えるべき対策の具体例を1つ図示すること

5.雪(H2O固体)と建物の関係について、考えるべき対策の具体例を1つ図示すること

6.耐久性と耐用性の違いについて、性能と時間の関係から説明すること

7.建物の劣化を3つの時系列段階に分類し、それぞれ具体的な対応を説明すること

8.屋根の雨仕舞を考える上で基本的な考え方を3つ挙げ、それぞれを簡単に説明すること

9.内外壁の耐水性が特に必要な箇所を3つ挙げ、そこで使われる構法を簡単に説明すること

10.在来軸組構法の特徴を5つ挙げ、それぞれについてわかりやすく説明すること

11.軸組構法の鉛直荷重の力の流れを図示し、各部位別に簡単に説明すること

12.布基礎の断面を図示し、主要な部分の寸法を記入すること

13.梁・桁・胴差の構成について、関連する部材を含めて図示し、8つ以上の部材名称を記入すること

14.和小屋組について8つ以上の部材を挙げ、その部材の関係を図示すること

15.筋かいの変形と応力の状態を図示し、引張筋かいと圧縮筋かいの違いを説明すること

16.在来軸組構法の大壁と真壁の軸組を図示し、その特徴を比較しながら説明すること

17.開口部がある在来軸組構法の大壁と真壁の軸組を図示し、その特徴を比較しながら説明すること

18.建具の種類で代表的なものを、木製と金属製に分けて説明すること

19.枠組壁工法の特徴を、軸組壁工法との違いから説明すること

20.枠組壁工法の建方を、軸組壁工法と比較しながら説明すること

21.大断面集成材構造の架構形式を3つ挙げ、それぞれの代表的な形を図示すること

22.RCの代表的な構造形式を4つ図示し、それぞれの特徴を説明すること

23.RC用の型枠で用いられる部材とその組み合わせを図示すること

24.鉄骨の梁の形式を6つ挙げ、それぞれを図示するとともに、その特徴を説明すること

25.デッキプレートを用いたRCスラブの構造を図示し、各部材名を明記すること