経常修繕論文掲載
昨年M2を修了した秋葉氏と日本管財の恒川氏との共著した 経常修繕費の分析に関する研究が 12月日本建築学会計画系論文集(黄表紙)に掲載されました。 ・堤洋樹、秋葉芳、恒川淳基:管理データを用いた経常修繕費の実態把握に関す …
昨年M2を修了した秋葉氏と日本管財の恒川氏との共著した 経常修繕費の分析に関する研究が 12月日本建築学会計画系論文集(黄表紙)に掲載されました。 ・堤洋樹、秋葉芳、恒川淳基:管理データを用いた経常修繕費の実態把握に関す …
12月2日に富岡市の主催で「学校施設のあり方を考える」市民シンポジウムが開催され、基調講演を行いました。シンポジウム後には各地区への説明会も予定されています。 —開催趣旨 急速な少子化は全国的な社会問題として …
11月22日に第42回目の空家部会を行いました。 今回もいつものBenten share houseで 堤研究室より前回に引き続き前橋の空き家活用案等について発表しました。 来年度には前橋市との連携の可能性も含め 具体的 …
11月21日に橿原総合庁舎で開催された 第2回ファシリティマネジメントに係る県市町村意見交換会に参加しました。 数年前から奈良県が主催で開催するこの意見交換会では 奈良県中部地区の広域連携・共同利用を検討しています。 今 …
11月10日に高崎経済大学図書館ホールで開催された 「空家特別措置法施行後の空家対策に関する総合的研究」 に関する中間発表会において 「空き家の実態からみた地方都市の特徴と課題 前橋市における実態調査を踏まえた住宅政策へ …
第74回MoGRE勉強会を11月8日(木)に開催しました。 今回は講師の関口洋輔氏(さいたま市)に 「公共施設マネジメントゲーム ~公共施設再編の体験シミュレーションゲーム~」 というタイトルでお話しいただきました。 関 …
JFMAジャーナル 2018 AUTUMN No.192において 第12回日本ファシリティマネジメント大賞功績賞として 「公共施設マネジメントのススメ」の概要が掲載されました。
10月11日に第41回目の空家部会を行いました。 今回もいつものBenten share houseで 堤研究室より前回に引き続き前橋の空き家活用案等について発表しました。 具体的な提案をする空き店舗を変えた場合の イニ …