NRC研究会・専門講座無事完了
11月2日に行われた 前橋工科大学専門講座・第4回NRC研究会シンポジウム 「中村式鉄筋コンクリート造の歴史と今後の活用」 にお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました。
11月2日に行われた 前橋工科大学専門講座・第4回NRC研究会シンポジウム 「中村式鉄筋コンクリート造の歴史と今後の活用」 にお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました。
10月17日に第14回MoGRE勉強会を開催しました。 講師:鈴木敏彦先生(工学院大学教授) 題目:建築プロダクトデザイン いつもとは少し雰囲気が異なるデザインの話、 そしてその後の懇親会でも大いに盛り上がりました。 鈴 …
10月25日に行われた大韓建築学会において 堤研の恒川君がポスターセッションで発表しました。 ・Junki TSUNEKAWA, Hiroki TSUTSUMI, Sangjun Yi, Hirotaka YAMAMOT …
昨年度堤研究室を終了した海川君が中心に取りまとめた 論文が10月の技術報告集に掲載されました。 海川拓也、堤洋樹、藤平眞紀子、恒川淳基、中島正夫、藤井義久:気候条件に配慮した住宅の維持保全コストに関する研究、日本建築学会 …
京都大学の藤井先生による非破壊検査機器の開発に関する研究において 海外での発表・論文がありましたので報告します。 Y.Fujii, Y.Fujiwara, Y.Yanase, T.Mori, T.Yoshimura, M …
MoRE Project 2013 第3回公共施設マネジメントシンポジウム ヨコの連携 日時 2013年10月3日(木)13:00~17:00 ※入場無料・どなたでも参加できます。 場所 早稲田大学大隈講堂小講堂 近年、 …
9月30日に第13回MoGRE勉強会を開催しました。 ※MoGRE勉強会は1周年を迎えました。 「公共建築から考えるソーシャルデザイン」という題目で 東洋大学講師の藤村先生にお話ししていただきました。 お話はもちろん、そ …
平成25年3月の前橋工科大学研究紀要(ようやく手元に届きました)に 堤研で行った研究に関する水出先生の論文が掲載されています。 水出有紀・堤洋樹・海川拓也:気象条件を考慮した住宅の維持保全コストに関する研究、前橋工科大学 …