黄表紙掲載決定
久しぶりに私の筆頭論文が黄表紙(日本建築学会計画系論文集) に掲載されることになりましたのでご報告します。 — 題目:木造専用住宅のストックと除却の動向に関する研究 大阪3地域の木造専用住 宅によるケ …
久しぶりに私の筆頭論文が黄表紙(日本建築学会計画系論文集) に掲載されることになりましたのでご報告します。 — 題目:木造専用住宅のストックと除却の動向に関する研究 大阪3地域の木造専用住 宅によるケ …
10月24日大韓建築学会で以下の論文を発表・掲載しました。 平井健嗣、小松幸夫、李祥準、堤洋樹:(邦題)既存小学校施設の室内環境改善手法に関する研究、大韓建築学会2009年秋期学術発表大会論文集、第29巻、第1号(構造系 …
昨年に引き続き10月23-24日に行われる 大韓建築学会(韓国)に参加することになりました。 発表題目「公共施設の配置の評価手法に関する研究 北九州市の教育施設を事例に」 <参考>大韓建築学会ウェブページ http:// …
8月28日に東北学院大学で行われた 日本建築学会大会(東北)で発表してきました。 発表内容は以下の通りです。 ・堤洋樹、小松幸夫:公共施設の充実度の評価手法に関する研究 その1 北九州市と福岡市の区による比較、日本建築学 …
7月30日、31日に行われる建築生産シンポジウムで発表します。 なお、発表研究及び関連研究は以下の通りです。 ・平均寿命から予測した今後の木造専用住宅ストックの推移 (堤 洋樹) ・地方公共団体の公共施設維持保全状況に関 …
2009年度の研究テーマが確定しましたのでお知らせします。 1.公共施設マネジメントシステム構築に関する研究 (平成20年度科研費基盤研究(C)・平成22年まで継続研究) →早稲田大学小松研究室と共同研究 2.既存住 …
今月の日本建築学会環境系論文集に関連研究が掲載されました。 ・玄姫、高偉俊、韋新東、李海峰、堤洋樹:上海市超高層複合施設のコージェネレーションシステムの導入における省エネルギー効果の評価及び影響因子の感度分析、日本建築学 …
6月12日に昨年度から研究を行っている Wエコシステム構法の耐久性実験を行いました。 アルカリ骨材反応を起こす骨材で作成した試験体の劣化を Wエコシステム構法によってどれだけ抑えることができるか 実験により確かめています …