PFMシンポジウム終了しました
11月19日に開催しましたMoRE Project シンポジウム 「これからの地方自治体の公共施設管理(PFM)には何が求められるか」 が皆様のご協力のお陰で無事に終了しました。 ご来場の皆様、関係者の皆様、本当にありが …
11月19日に開催しましたMoRE Project シンポジウム 「これからの地方自治体の公共施設管理(PFM)には何が求められるか」 が皆様のご協力のお陰で無事に終了しました。 ご来場の皆様、関係者の皆様、本当にありが …
平成23年度トステム建材産業振興財団の研究助成に採用されました。 — 研究題目:木造大壁の壁内劣化を把握する非破壊検査手法に関する研究 共同研究者:三田村輝章(前橋工科大学)、中島正夫(関東学院大学) 研究目 …
10月29-29日に開催された大韓建築学会で発表を行いました。 なお、同行した早稲田大学のグループは 3つの論文発表・ポスターで表彰を受けました。おめでとうございます。 — 李祥準、平井健嗣、堤洋樹、小松幸夫 …
MoRE(ManagementofRealEstate:施設管理・運営に関する研究) のウェブサイトが開設されました。 今後もMoREを通して様々なプロジェクトを実施していく予定です。 http://www.prj-mo …
10月29日に開催される大韓建築学会に参加します。 私の発表は邦題「公共施設の保全に役立つ情報管理に関する分析」です。 詳細は下記の大韓建築学会のサイト(ハングル)をご確認下さい。 http://www.aik.or.k …
8月23-25日に早稲田大学で行われた 日本建築学会大会(関東)で発表しました。 今年の発表(梗概)は以下の5編です。 ・堤洋樹、中島正夫、藤井義久、藤平眞紀子、槌本敬大:工務店の木造長期優良住宅に対する取組みに関する調 …
7/28-29に開催された 日本建築学会生産シンポジウムに参加・発表をしましたのでご報告します。 ・平井健嗣、藤原誓二、直江大地、李祥準、堤洋樹、小松幸夫:公共施設の維持管理に関する研究 -異なる用途の公共施設運営に関す …
6月21日~26日にチューリヒで行われた国際会議(ISEC-6)において 北九州市立大学の三根教授・黒木教授と連名で 発表及び論文(プロシーディング)が掲載されましたことを報告します。 Naoto Mine, Soich …