9/25第3回野母崎住民対話
9月25日に長崎市野母崎文化センターにて 野母崎地区の公共施設のあり方を考える市民対話の第3回が開催されました。 当日は私から前回の振り返りの説明と長崎市の回答、 その後は5(年齢別)+2(市職員)グループに分かれてワー …
9月25日に長崎市野母崎文化センターにて 野母崎地区の公共施設のあり方を考える市民対話の第3回が開催されました。 当日は私から前回の振り返りの説明と長崎市の回答、 その後は5(年齢別)+2(市職員)グループに分かれてワー …
堤研究室では 白鴎大学足利高校とのSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)プログラムの一環として 高校生と一緒に施設マネジメントの視点から足利市で何ができるか検討しています。 6月で堤研でのSSHが今年で4年目を迎え …
堤研究室では 吉岡町での空家対策に協力することになったことから 9月19日に吉岡町役場にて 町長と面談し、今後の空家対策協議会への協力及び 年度末に開催予定の空家シンポジウムの打ち合わせを行いました。 また現在空家の実態 …
9月14日に 白鴎大学足利高校の高校生4人とのSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)を 堤研究室で行いました。 今年度2回目のSSHですが、 事前に対象地である足利市の商店街を中心に 堤研の学生とともに視察に行った …
8月31日から9月3日の4日間 広島工業大学で日本建築学会大会が開催されました。 堤研からは修士学生の6名と私が参加し、 発表およびパネルディスカッションを行いました。 また2日には昨年度堤研究室で整備案を検討した宮島の …
8月25日に長崎市野母崎文化センターにて 野母崎地区の公共施設のあり方を考える市民対話の第2回が開催されました。 当日は長崎市から前回の振り返りの説明 その後は中学3年生から70代まで約40名+職員10名程度で 6(年齢 …
堤研究室の取り組みがJFMAジャーナルに掲載されました。 ・堤洋樹:前橋工科大学におけるFM教育の取り組み、公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会、FM研究・教育13、JFMA JOURNAL、2017 SUMME …